おひさま原っぱニュース
雪、降りませんね!こどもたちが飛んじゃいそうな強風は吹いていますが、この冬はそり遊び、できるのかしら?と、ちょっと気になります。ま、いまのところこどもたちの関心事は節分のこと、鬼はくるのか、どんな鬼がくるのか、こわいのか・・・心配はつきないようです。いつも、2,3匹は来ますからね、捕まらないようにしないとね。目下、せっせと“おには~そと~!”の練習中です。むかし、節分の行事でこれほど盛り上がることはなかったような気がするのですが、どこの園でも結構、先生たちが楽しんでるような!怖いものなしのこどもたちにも、少しは怖いものがあっていいのかもしれないな、とは思いますが、まぁほどほどに、かな!
☆ 写真1・風の中、新体操の練習?いえいえ、凧揚げしてるんです。
☆ お誕生会で、ゆき子先生のお手伝いして魔法をかけているところ。なかなかいい手つきじゃありませんか!
タイトル
どんと祭まであと2日、お正月も終わりですね。お正月の記憶はこどもたちの中からもう消えてるみたいですけど…こどもたちの頭の中ははやくも節分の鬼のことでいっぱい!ようやくヨンタさんちのこびとがいなくなったと思ったら、一難去ってまた一難!こんどは鬼が来るって、どうしよう!前には鬼にさらわれそうになった子もいたっけね。ことしは大丈夫だろうね?まぁ、ひとつぐらい怖いものがあったほうが、いいこともあるのさ!ね、鬼さん!
今月の歌
風も雪もともだちだ
吹けよ風 くちぶえふいて
ひゅるるんるんるんるん る るんるん 枯れ木をゆすれ
ぼくたちも くちぶえふいて
ひゅるるんるんるんるん る るんるん あつまる広場
たこあげ なわとび ボールなげ
さぁ いしょにあそぼう らら りんろんらんるんろん
ふけよ風 つめたかないぞ きみらとぼくたちは ともだちなんだ
あけましておめでとうございます!いつのまにか、もう5日になってしまいました。はやいです!初日の今日はいつになく温かく、おまけにまだお正月休みが続いていたり、早退の子がいたり、と人数がすくなかったこともあって、のんびりまったり過ごしました。午後には何年か前に在園していたMちゃんとママ(パパとおばあちゃんもチラリと)が、ひさしぶりに訪ねてくれておしゃべりを楽しんだりと、なかなかの一日でした。2才でお引越ししたのですが、いまでは花の1年生、すっかりおしゃまな女の子になっていました、でも、おひさま原っぱを忘れずに、こうして遊びに来てくれるのって、嬉しいですね。そして、夜は大きなまーるい月がこうこうと・・・。平和な出だしでしたね!
写真はみなさんからいただいた年賀状です、ありがとうございました。