おひさま原っぱニュース

タイトル

晴れた土曜日、川原のあちこちで芋煮の煙があがっていました。芋煮会の季節になりましたね!日差しがつよかったせいか、日よけのテントまで設置している用意の良いグループもみかけました。段ボールを抱えて原っぱを横切っているグループもみかけましたが、車を遠くに止めたらしく、効率を上げるのに一人で三つも段ボールを重ねて運んでいました、運動のあとの芋煮はさぞおいしかったことでしょうね。おひさま原っぱ恒例の芋煮会は来週の土曜日、食事の前には原っぱでみんなで遊びます。晴れるといいな!

☆ 2才児クラスのおべんとごっこ!2才児さんだけの特別プログラムでした。おかあさんのつくってくれたおべんとうをリュックにいれて意気揚々とでかけていったこどもたち、仲良し5人みんなでなかよくお食事!おいしかったんだろうねぇ、にっこにこで帰ってきました。また、行きたいんだって。おかあさん、お弁当、よろしくね!

☆ 昨日は某老人施設にお邪魔しました。卒園児のおかあさんが所長さん、という関係で、おじいちゃん、おばあちゃんと触れ合う機会を、とお呼びがかかった次第です。歌もおどりもそんなにうまくないしなぁ、何をしてあげればいいんだろう、という心配はあっという間に解消!こどもたちの顔をみたおとしよりの表情は一瞬でゆるみ、笑顔、笑顔!こどもたちが手を握ってあげたり、肩をとんとんしてあげるだけで、おお、おお、可愛い、可愛い、きれいな目だねえ、なんてかわいいんだろう・・・とよろこんでくださいました。車いすのかた、ベッドに横になっている方のところにもうかがってこどもたちにとっても、とても貴重な時間でした。笑いすぎて明日は顔が筋肉痛になるかも、と施設のかたがおっしゃっていましたが、おじいちゃん、おばあちゃん、大丈夫でしたか?いろんなおばあちゃん、いたね、とはこどもたちの感想、いただいたジュースはお留守番の1才さんたちにもわけて、おいしくいただきました!また行くね!

タイトル

10・5(日)

このところ、晴天続きで、またまた川遊びを楽しんだりしましたが、今日はいまにもなきだしそうな空。台風ですって?この分ではきんもくせいの花もすっかり落ちてしまうことでしょうね。もっとも保育園のむかいの大きなきんもくせいは、2本とも花の咲くく寸前に枝をきり取られてしまいましたので、あのかおりも花も今年は無し!しかも枝振りなど一切無視の、剪定ともいえない仕事ぶりだったので木が気の毒です、人で言えば無残な虎刈りにされちゃった、とでもいえばいいかな。いつもトラックでくる八百屋のおじさんがあらー、なにこれ!とひとこと。ほんと、なんだろ?

10・6(月)

各地で被害が出たようですが、この辺は雨も風も思ったほどではなく無事台風通過!台風が過ぎていったあと、ほんとにきれいな大きな虹がでましたね!台風の影響もあって、欠席の多かったきょうの保育園、紙のお弁当箱に好きなものをいれて、それぞれの「おげんとう」をつくりました。」野菜嫌いの子は、ブロッコリー抜き、肉好きの子は唐揚げいっぱい、とこどもたちの日頃が反映されていて面白かったです。おむすび8個入りのおべんとうにはおもわず笑ってしまいましたよ!

 

今月の歌

バスごっこ

おおがたバスにのってます きっぷをじゅんにわたしてね

おとなりへハイ おとなりへハイ おとなりへハイ おとなりへハイ

おわりのひとは ポケットへ

 

おおがたバスにのってます いろんなところがみえるので

横むいた ア  上むいた ア 下むいた ア 後ろむいた ア

うしろのひとは ねーむった

タイトル

すっかり秋めいてきました。ここ数日の空のきれいなこと!日差しは強いものの、風はさわやかで気持ちがいいですね。原っぱには彼岸花がぴょこぴょこ生えてきて、その赤い茎をこどもたちが楽しそうに折り取っているらしい(わたしは食事つくりで現場を見ていないのですが)、力いらずで面白いようにポキッとおれるのが魅力なんでしょうね。いつもはもっと川に近い草地に生えるのに、ことしは上のほうの草地まで版図を広げてきた彼岸花、勢力拡大が彼岸花一族にとって吉と出るか、凶とでるか、うちの子たちにかかっているようです。

★ 金曜日、ひさしぶりの造形教室です。「3才になった」こどもたちのみの参加にしたので、4人と、ちょっとさびしかったのですが・・・先生にお願いしてひとりひとり作品として完成させるのではなく、みんなで楽しくつくる、というのを主な目的にしていただきました。。木灰のような粉が今回の材料、触った感じは?水をいれてみようか、こねるとどう?お団子みたいになったよ!へび作った!いつもつかっている油粘土とは全然ちがう、手触りにちょっととまどいながらも、こねたり、踏んだり、上から落っことしてみたりしているうちに、手も足も服も粉をふいたようにまっしろになってしまいました。さぁて、次はなにをするのか、楽しみ、楽しみ!!

★ 今日もいい天気!夏には水量が多くてできなかった川遊びを楽しんできました。ほどよい加減の水で、岩がちょうどよくあらわれているので、こどもたちが岩を伝って歩いたり、ちょっと水にはいったりするのに最適!1才児クラスもご機嫌であそんできました、なかなかに大胆でバシャバシャ川に入る子もいて、頼もしいかぎりです。葉っぱを上手に流したりしてかわいかったですよ。2,3才児はさすがに岩のうえを歩くのも慣れたもので、危なげがありません。草の茎をたらして魚釣り、なんていつもながらのどかでいいよね。あちこちでメダカの群れも泳いでいたりして川遊び、満喫の日でした。

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122 123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165