おひさま原っぱニュース

タイトル

風が冷たーい!川風だから仕方ないですけどね。でも、ちらほらとおおいぬのふぐりが青い花をつけはじめましたよ。おまけに何をまちがえたのか、早々とテントウムシまで!今頃出てきちゃ風邪引くよ!なんのかんの、と言っているうちに

どことなく春めいてくるのが不思議です。枯草のあいだに新しいよもぎが生えていたり、木々の芽がふくらんでいたり、自然のちからってすごいです・・・

タイトル

<今月のうた>

           だんご3兄弟

串にささって だんごだんご 3つならんで だんごだんご

しょうゆぬられて だんごだんご だんご3兄弟

 

いちばんうえは長男 長男 いちばんしたは三男 三男

あいだにはさまれ次男 次男 だんご3兄弟

 

弟想いの長男 長男 兄さん想いの三男 三男

自分が一番次男 次男 だんご3兄弟

 

今度生まれてくるときも 願いはそろって同じ串

できればこんどはこし餡の たくさんついたあんだんご

だんご

 

ある日兄弟げんか けんか こげめのことでけんか けんか

すきまのあいた だんご だんご でも すぐになかなおり

 

きょうはとだなで ひるねひるね 3人そろって昼寝 昼寝

うっかり寝過ごし 朝がきて かたくなりました

 

春になったら花見 花見 秋になったら月見 月見

1年とおして だんごだんご だんご3兄弟 だんご

 

だんごだんご だんごだんご だんご3きょうだい

だんご3きょうだい だんご3きょうだい だんご!

タイトル

☆ Rくん、お帰りの時のきめ台詞。“せかいじゅうのみんなー、さようならー!”まわりの視線をあつめてからひとこと、といきたいところですが、夕方の喧騒はすさまじく、なかなか注意を引くことができません。仕方ない、これでもいいか、やっと2,3人の視線をとらえ、“せかいじゅうのー”と叫び、満足の笑顔とともにかけさっていきました。

☆ 今日は今年度最後の「アトリエ」、大きいこどもたちはみんな幼稚園や認可保育園にいくことになっているので、こどもたちにとっても最後の「アトリエ」です。今度はなにをさせてもらうのかな、と思ったらなんと「絞り染め」に挑戦だって。と言っても、糸できりきりと絞り上げるわけではなく、ビー玉をくるんで輪ゴムを巻きつける、というもの。真っ白いハンカチにビー玉をのせ、真剣な顔で輪ゴムをグルグルして、かわいいてるてる坊主をいくつもつくりました。そこにともこ先生がもってきたものは、なんと魔法のスープの入っているお鍋です!黄色っぽくて、なんだかちょっと濁っていて、、ほんとに魔法のスープっていう感じ(ウコンをにだしたもの)です。ハンカチを順番に鍋にいれ、お箸でかきまわし、また蓋をして、さてしばし待つのだよ・・・・・・・

布に絵をかいたりして、待つこと15分ばかり。うまく魔法はかかったかな?水気をとって、慎重に輪ゴムをはずすと、あら不思議!きれいな絞り模様ができました。わぁ、きれい・・・!

楽しい「アトリエ」、普段はみえてこない、こどもたちの以外なすがたをみることができた時間でもありました。つくる楽しさ、かく楽しさ、よそにいっても忘れないでほしいな。ともこせんせ、ありがとうございました。

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148 149150151152153154155156157158159160161162163164165