おひさま原っぱニュース
雨戸をあけたら、あらまぁ雪が積もっているじゃありませんか?
まっかなもみじが、雪をかぶってなんだかおいしそう・・・
それにしても、雪の降るのがはやいですね。まだ12月のなかばにもなっていないのに。今年は雪が多いんでしょうか。
暑ーい夏、寒ーい冬、地震にも油断ができないし、この頃、自然の厳しい部分が目立ちます!
<今月のうた>ヤッター!サンタがやってくる
1,2 サンタクロースィズ カミン(カミン)
サンタクロースィズ カミン(カミン)
ぼくらのほいくえんにサンタがやってくる
(おみやげいっぱいかついで サンタがやってきた)
ヤッター!(ヤッター)ラララン(ラララン)
ヤッター!(ヤッター)キャッホー!(キャッホー)
ほんとにサンタがくるなんて
ウッソー ゆめみたい
☆ バザー準備の最中、地震!3月11日とは比べものになりませんでしたが、結構長くて、大きな揺れでした。怖かった記憶がよみがえったのか泣き出す子もいて、おとなたちは大丈夫、大丈夫、もう終わるよ、とあの日と同じ言葉をかけながら、こどもたちを抱えていました。幸い被害もなく、こどもたちもすぐに元気をとりもどし、バザーの品物もこわれず無事。やれやれ、でした!
☆ 雪が舞ったり、時雨れたり、でも、まぁまぁのお天気でした、地震もなかったし!開始1時間半も前から待機している常連さんもいて、バザーは賑やかに始まりました。寄付品、手作り品などを、品定めするお客様、一方では、親子連れが、クリスマスグッズつくり。おしゃべりに花がさいたり、卒園児のおおきくなったのにびっくりしたり、いつもながら楽しい時間がながれます。ママと一緒に、ツリーや、お星さま(かな?)を、つくるのもいいんだけれど、お祭りの縁日気分で、ちょっとしたものを買いにいくのもこどもたちの楽しみ、なにかいいものあったかな。
いろいろなものを寄付していただき、お客様にもたくさん来ていただいたので、今回のバザーも大成功でした。みなさん、ありがとうございました。2時間半があっというまで、写真をとるのも
忘れていました、あわててとった終了間近の様子をご覧ください。