おひさま原っぱニュース
なにやら今日は男の子たちがはりきっています!
台所のシンクを拭いたり、野菜を洗ったり。お洗濯も干してくれました。みんなに『すごいね』と言われると嬉しくてさらにやる気アップ。
作ってもらった料理をアムアム食べるのは0歳児さん。自分で食べるだけではなく、先生にも食べさせようと口に運んでくれます。どんどん大きくなって成長しています☆
ひな祭りに向けてお内裏様とお雛様も作り始めました。
自分で色を選んでペタペタ。
出来上がりが楽しみです♪ みんなで砂遊びをしました。
お弁当作りが大人気。
『お肉弁当です』
『はい、どうぞ~』
元気な声が聞こえてきます。茶色の葉っぱを入れてチョコレートのデザートも作りました。
大きな穴を掘ったり、山を作り自動車を走らせます。ショベルカーで穴掘りもしてニュータウンの完成です。お家も作って『先生はどのお家にしますかー?』と聞いてくれる子も。
川のせせらぎが聞こえて、自然の宝物はいっぱい。みんな夢中になって遊んでいます。
お天気が良くてとっても気持ち良いですね♪ 今日はいよいよ節分!
朝から予行練習の子どもたち。
壁の鬼に向かって「おには~そとぉ!ふくは~うちぃ!!」と気合充分!
中にはうっかり間違えて「ふくは~そとぉ!」なんて言ってしまう子もいたりしましたが・・・(^^;
練習はばっちりです!
そんな中、0歳児クラスのAちゃんは、手作りの大根片手に鬼退治!勇ましく戦う姿はおにいさんたちにも負けません!!
そしていよいよ本番です。
始まる前、先生が見つけたのは、なんと鬼からの手紙。
手紙には「あい に いきます」と書かれていたとか・・・
より一層緊張感の高まる中、鬼が登場!
怖くて涙が出そうだけど、一生懸命戦ってくれたのは2歳児さん。果敢に豆を投げて鬼と戦っていましたよ!
小さいさんたちは怖くて涙があふれてしまったけど、頑張って豆を投げて、最後まで頑張りました☆
去り際に鬼さんが、”ごめんね”と謝ってくれてちょっぴり安心(?)
すると、一人ひとりのお腹の中にいる鬼をあむあむと食べてくれるではありませんか!みんなの悪いものを食べてくれた鬼さん、きっと本当は優しい鬼だったのかも・・・
鬼がいなくなった後は、頑張ったみんなへ、おいしいごほうびが!自分の升に入れてもらって、にっこり笑顔の子どもたちでした♪
今年もみんなよく頑張りました☆彡
≪|
1|
2|
3|
4|
5|
6|
7|
8|
9|
10|
11|
12|
13|
14|
15|
16|
17|
18|
19|
20|
21|
22|
23|
24|
25|
26|
27|
28|
29|
30|
31|
32|
33|
34|
35|
36|
37|
38|
39|
40|
41|
42|
43|
44|
45|
46|
47|
48|
49|
50|
51|
52|
53|
54|
55|
56|
57|
58|
59|
60|
61|
62|
63|
64|
65|
66|
67|
68|
69|
70|
71|
72|
73|
74|
75|
76|
77|
78|
79|
80|
81|
82|
83|
84|
85|
86|
87|
88|
89|
90|
91|
92|
93|
94|
95|
96|
97|
98|
99|
100|
101|
102|
103|
104|
105|
106|
107|
108|
109|
110|
111|
112|
113|
114|
115|
116|
117|
118|
119|
120|
121|
122|
123|
124|
125|
126|
127|
128|
129|
130|
131|
132|
133|
134|
135|
136|
137|
138|
139|
140|
141|
142|
143|
144|
145|
146|
147|
148|
149|
150|
151|
152|
153|
154|
155|
156|
157|
158|
159|
160|
161|
162|
163|
164|
165|
≫