おひさま原っぱニュース

ゆきだるま♪

最近のお散歩は原っぱでの雪遊び!
子ども達は連日雪遊びを楽しんでいます。

昨日は2歳児さんが先生と一緒にゆきだるま作りをしていました。
どんどん大きく、重たくなっていく雪玉に完成が楽しみ・・・
近くで見ていた0歳児さんも興味津々です。
試しに「押してみる?」と声を掛けられた0歳児クラスのOくんとAちゃん。
いざ挑戦!・・・と思いきや、そっと近づいて雪玉にちょんと手を添え、「おもっ!」「ん”~~~!!」の一言。
押してはいないけれど、重さがとっても伝わる表現力・演技力はすばらしかったです!

完成したゆきだるまには、目や鼻、おててをつけて、とってもキュートな姿に変身しました♪

☆2月の壁面はみんな大好き”地下鉄”
保育園では「ちかてつは~♪い~つもまよなか~♪」と可愛い歌声が響いていますよ!!

鬼退治、練習中!?

今日から2月スタート♪
3日の豆まきに備えて鬼退治の練習中です!!

みんながこの時期大好きな絵本『おなかのなかにおにがいる』
いろんな鬼がお腹の中にいるんですって♪
果たしてみんなのお腹には何の鬼がいるのか・・・
鬼はうちにしたら鬼がお腹に吸い込まれてしまうのですから・・それは大変だ!しっかり「鬼は外!福は内」で練習します。

みんなで作った色とりどりのお面も出来上がりました。本番までお楽しみに☆




ゆき!そり!

今日は待ちに待った雪遊びでした!

昨日は寒波の影響で、おひさま原っぱ保育園の周りにもたくさんの雪が降り、「カンパ(寒波)くん来るよ」とお話ししている子もいたり、0歳児さんは初めて見る雪に興味津々だったりと、ドキドキわくわく?な子ども達。

絶好の雪遊び日和を迎え、いざ原っぱへ・・・
小さいさんはソリに乗って、先生に引っ張ってもらいながらニコニコで出発!
原っぱに到着すると、すでに大きなゆきだるまさんが!
みんなでご挨拶をしたり、なでなでしたりしてみました。

そしていよいよソリ滑りスタート☆

初めてソリに乗るお友だちもそうじゃない子も、みんなと一緒に乗って、ニッコリ笑顔♪
すべってはソリを持って上へのぼり、またすべり・・・
何度もすべって楽しそうな子ども達でした!

中には寒さに耐えきれず、涙を流すお友だちもいましたが、小さな雪だるまを作ってもらうと、興味深々に。
帰るときは大事に抱えて保育園まで持って帰っていました!

またみんなで雪とそりで遊ぼうね♪
12345678910111213141516171819202122232425 2627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165