おひさま原っぱニュース
時刻は午前10時頃。
おひさま原っぱ保育園に謎の大きな箱が到着・・・
箱の側面には、” タマゴ ” の文字が書かれており、持ち上げようにもあまりの重みに運ぶのも一苦労。
これは一体・・・!?
恐る恐る箱を開けてみると、なんと!!!
中には 黒くて 丸いものが・・・
もしやこれは・・・??
” かみなりどん の タマゴ ” かもしれない!!!
「かみなりどんのタマゴ!?」
どきどき・・・
コンコンコン。
「だれかいますか~」
わくわく・・・
ちょっぴりビクビク・・・
様々な思いが交差する中、先生がいざ包丁を・・・
ザクッ ザクッ
子どもたちが真剣な表情で見守ります。
そして、ついに現れ出たのは・・・
なんと!
なんと!!!
赤いスイカでした!!!
黒くて丸いタマゴの正体は、大きなスイカだったのです!
これには子どもたちも、ホッと一安心。
スイカだと分かると、目を輝かせて「スイカ!」
さっきまでの緊張感もすっかり消え、おいしそうなスイカに釘付けです。
先生に一口サイズに切ってもらい、いざ試食♪
おいしいサプライズに、みんなニッコリでした!
0歳児クラスのOくん。
あっという間にスイカを食べ終え、先生の目を盗んで、ちゃっかりお皿から失敬・・・
とっても満足そうでした(笑)
残りのスイカは今日のお昼のデザートにも登場し、みんな大満足のスイカデーとなりました!
以上!おひさま原っぱ保育園のニュース速報でした。
すっかり秋・・・?
すっかり秋らしくなった風とどこからか聞こえてくるのはコオロギなどの秋の虫の声。
保育園の壁面にもコスモスの花がたくさん咲いています。
今月は「敬老の日」ということで、子どもたちはおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントのために制作が始まりました。
今日は1歳児クラスで、オクラや青梗菜を使ってスタンプ!
しっかり野菜を握りしめ、真剣な表情で取り組む1歳児さん。
中にはダイナミックにダンッ!ダンッ!!と気合の入ったスタンピングをするお友だちも・・・
どんなプレゼントに変身するのか、楽しみですね♪
残暑お見舞い申し上げます。
早々と梅雨が明けて猛暑になったかと思えば
一転して雨、雨…気温も下がってまた梅雨?
再びの暑さに水遊びを再開したもののなんだかねぇ~
体調不良続出で、保育園は今一つ気分が乗りません。
はやくみんなが元気になりますように!
お盆休みもあって、今日の保育園は閑散としています。
相変わらず賑やかなのは蝉のこえ。
今朝はからすのなきごえに、え、あたし!とおもわず振り向いた女の子がいました。「○○(女の子の名前)」と聞こえたんですよ、確かに!
出勤途中にはたくさんの雀が猫じゃらしの実を夢中でついばんでいました。鳥たちや昆虫たちにはコロナなんてものもないでしょうから、それなりに夏を満喫しているのかな?
残暑の季節、皆さん、お元気でお過ごしくださいね!
≪|
1|
2|
3|
4|
5|
6|
7|
8|
9|
10|
11|
12|
13|
14|
15|
16|
17|
18|
19|
20|
21|
22|
23|
24|
25|
26|
27|
28|
29|
30|
31|
32|
33|
34|
35|
36|
37|
38|
39|
40|
41|
42|
43|
44|
45|
46|
47|
48|
49|
50|
51|
52|
53|
54|
55|
56|
57|
58|
59|
60|
61|
62|
63|
64|
65|
66|
67|
68|
69|
70|
71|
72|
73|
74|
75|
76|
77|
78|
79|
80|
81|
82|
83|
84|
85|
86|
87|
88|
89|
90|
91|
92|
93|
94|
95|
96|
97|
98|
99|
100|
101|
102|
103|
104|
105|
106|
107|
108|
109|
110|
111|
112|
113|
114|
115|
116|
117|
118|
119|
120|
121|
122|
123|
124|
125|
126|
127|
128|
129|
130|
131|
132|
133|
134|
135|
136|
137|
138|
139|
140|
141|
142|
143|
144|
145|
146|
147|
148|
149|
150|
151|
152|
153|
154|
155|
156|
157|
158|
159|
160|
161|
162|
163|
164|
165|
≫