おひさま原っぱニュース

スイカだ~

今日は雨だったので製作日。
大きいさんたちはお魚、小さいさんたちはスイカを作るらしい・・・
朝のお集まりで先生たちがお話していると、園長先生が何やら大きなものを持ってきました。
一体何だ??と子どもたち。
現れたのは・・・・・・なんと本物のスイカ!
間近で見るスイカに興奮気味なのは、1歳児クラスのお友だち。
「すいか!すいか!」と目を輝かせる子、「いぇいいぇい!」とガッツポーズで喜ぶ子、それぞれいろんな反応を見せていました。

コンコンとスイカを叩いて音を聞いてみたり、2歳児クラスでは、順番にスイカを持ち上げてみたりして本物のスイカの感触をじっくりと味わっていました♪

残念ながら、今日のお昼のデザートには出てこなかったけれど、明日はスイカが登場するようなので、子どもたちの期待は膨らむばかりです!
明日の給食が待ち遠しいね!!!

写真は、
本物のスイカを触る1歳児さん(1枚目)
おも~い!の表情がとってもステキ♡な2歳児さん(2枚目)
スイカ製作に真剣な表情の1歳児さん(3・4枚目)
です。

あわあわ ぶくぶく

昨日はいつもの水あそび、ではなく・・・
みんなで あわあわ あそび!!!

先生が作ってくれた泡をたくさん集めて、何をしようかなぁ、
と考える子どもたち。

”バケツに泡立てネットを入れてお洗濯!!”
”お水の入ってるタライに入れたらどうなる・・・”
”ペットボトルに入れてソフトクリームみたい!”
”体を洗おうかな・・・”

などなど、それぞれ色んな遊び方を見つけて楽しんでいました♪

※写真3,4は縦向きの写真を横にしています。

おばけちゃんたち

七月の かべは それぞれが 作製した おばけちゃんたち

おいしそうな アイスクリームを手に ふわふわ きもちよさそうに  うかんでいます

「これね ○○がかいたんだよ~♪」と にこにこ おしえてくれるのですが

おばけちゃんの 表情や アイスクリームの もようで

なんとなく だれがかいたのか わかっちゃうのです

慎重だったり おおらかだったり…

それぞれに みんな ゆかいで すてき♪



1234567891011121314151617181920212223242526272829303132 33343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165