おひさま原っぱニュース

春がきた!

4月もあっという間に2週間が経ってしまいました。
先週まで一時預かりで来ていた旧2歳児クラスの女の子も、今週から幼稚園へ。担当していた子どもたちがすっかりいなくなってしまい、寂しさを感じている旧2歳児クラスの担任です。

4月からは、おひさま原っぱにも新しい仲間が増えました♪
新たな環境でのスタートは、誰でも緊張したり、戸惑ったりしますが、そんな中でも、子どもたちは毎日元気に過ごしています。
今週は天気にも恵まれ、絶好のお散歩日和。桜も一気に開花したので、昨日はドミニコ幼稚園の桜を見に行ってきました。
満開の桜を「きれいだね~」とみんなが見つめている中、先生と一緒に後からゆっくり歩いてきたHちゃん。偶然にもコンクリートの壁にたくさんのてんとう虫を発見しました。
原っぱでも大人気のてんとう虫。たくさんいるならば、”それは見に行かなきゃ!”と他のみんなも合流しました。
見てみると、コンクリートの壁の至るところにてんとう虫が!よくよく見てみるとサナギだったり、ふ化したばっかり(?)の黄色いてんとう虫だったりと今までに見たことのない光景に子どもたちも目が釘付けでした!
先生たちも、初めて見るてんとう虫の姿に、子どもたちと一緒にじっくり観察してしまいました。

春のお散歩は色々な発見があって楽しいですね♪
次回は何が見つかるかな・・・

バスにのったよ!

29日は2歳児クラスで遠出のお散歩に行ってきました。
行き先は交通公園!初めて行く場所にみんなわくわくです。

ジョギングロードを歩いている間は、先生やお友だちと楽しいおしゃべり。いつもより遠い道のりも、すっかりおしゃべりに夢中で、遠さを感じさせませんでした。
そして、いよいよ交通公園に到着!
公園内の信号もしっかり見て、青になったら手を挙げて横断歩道を渡ります。これまでのお散歩での経験がしっかり身についているなぁ・・・としみじみ感じました。
奥にある遊具やトンネルをそれぞれ楽しんだ後は、お茶タイム。
付き添ってくれた園長先生が「帰りは歩きがいい?バスがいい?」と尋ねると、迷う間もなく「バス!!!」と口をそろえる子どもたち。あまりの即答具合に、思わず笑ってしまいました!

念願叶って、バスで帰ることになり、嬉しそうにバス停でバスを待っている間、何かを見つけたT君。「これなあに?」と示す先には『車内での会話はご遠慮ください』の文字が・・・
「バスの中ではおしゃべりしないでくださいって書いてあるんだよ」とバスに乗るときのお約束を確認すると、これは忘れちゃいけない!とばかりに何度も「バス停におしゃべりするなってかいてある!」と叫んでおりました。
みんなにもお約束を伝えると、先生の言葉を聞いて、バスの中ではちゃんと静かにって乗る子どもたちでした。

帰ってくると、「バス楽しかった!」「バスでしゃべらなかった!」「バス停にしゃべるなってかいてあった」とバスの印象が強く残ったようでした!

今日でおひさま原っぱを巣立っていく2歳さんたち。4月からはそれぞれ違う保育園や幼稚園でたくさんのお友だちと元気いっぱい、たくさん遊んで、たくさん食べて、ぐんぐん大きくなってね!
たまには、おひさま原っぱを思い出して!遊びにきてね♪

卒園式

26日土曜日は、おひさま原っぱの卒園式でした。

色々と短縮しての式になりましたが、あたたかい雰囲気の中、0,1歳児クラスのお友だちも含めて、みんなでお祝いすることができました。
2歳児さんは、素敵なお洋服を着て、いつもよりちょっぴり緊張の表情・・・
パパやママたちに見守られて、ドキドキしながらも、練習した通り、かっこよく修了証書を受け取ることができました!(なかにはもじもじしちゃう子もいたけれど・・・)
終わった後は、緊張感から解放されて「おさんぽいこうよ!」なんて声も聞こえてきたり・・・(さすがにおしゃれな服で原っぱに行くのは遠慮しておきました。笑)

コロナ禍での卒園式、無事に行うことができて本当によかったです。
おひさま原っぱで過ごすのも、あと4日。楽しくあそぼうね!
1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435 36373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165