おひさま原っぱニュース

あらら又梅雨?

この間までの暑さはどこへやら
雨が降って涼しいを通り越して“寒い”になってしまいました。
お盆休みやら、俗にいう夏風邪やらで、いたって静かな保育園、といいたいところですが
人数は少なくても、その賑やかさはあまり変わりません!
来週みんなが登園してきたら、これに輪をかけて騒々しくなるんでしょうね…
水遊びができるくらいに、暑くなるのかな?それともこのまま秋?

少ない人数、でも楽しいことをやりたいね、と
魚釣り、絵の具遊び、みんな張り切って参加していました。
魚釣りには抵抗がないものの、絵の具はねぇ・・
ちょっと付いただけでも、いやだ~になっちゃったり
じぶんばかりか、側の先生に色づけして喜んでいたりと、文字通り“色々”
でも面白かったよ!

来週みんなが帰ってくるのが待ち遠しいね!

写真
今年もコロナで花火大会もできないけど、みんなが作った(紙コップです)花火、見てください。
魚釣り大会と絵の具遊び、すごいことになってる子もいますね。

すごい雷でした

昨日の夜は、久しぶりに派手な雷!
Hちゃんはおへそを押さえて隠しながら、神妙にすごしていたとか・・・
ひょっとしたら生まれて初めての「本格的な」雷だったかもしれません。

台風一過の日、すっきりした青空とはいきませんでしたが、
原っぱに遊びに行ったこどもたち、
なんとまぁ、みなれたいつもの原っぱがお池に変身していてびっくりしました。
早速、はだしになってバシャバシャ、ジャブジャブと水遊びならぬ泥んこ遊び
ときどき、こんな思いがけない泥んこ遊びの場を提供してくれる原っぱ、
泥をいやがることもなく、思い切り堪能したこどもたちでした!

暑いねー

梅雨が明けたら、この暑さ!
今年梅干しをつけたら、さぞかし素敵な出来上がりになったんだろうなー、ちょっと残念!
こどもたちはきゃーきゃーいいながら毎日水遊び、
うらやましく眺めるおとなたちです。

この暑さで蝉たちも元気にないています。

「なんかきこえるよ、何だろう?」「蝉のこえじゃない?」
「どこにいるのかな」「あっちの木のはっぱのなかじゃないかな?」
「だっこして、みせて」(いくらだっこしてもみえないとおもうんだけど・・・)
「みえなかった!」
だからこのあいだセミの抜け殻をもらった時には
取り合いの大人気、とうとう足がとれてしまいました。
プール前の朝のうちは、例によって段ボールを引っ張り出してきて楽しそうに遊んでいます。

この暑いのに、風呂敷にロングスカートで“アナ”になったり、毛糸で編んだひもでぬいぐるみをおんぶしたり・・・
遊びの種は尽きません!
そして目下はまっているのが「はらぺこあおむし」
CDで覚えた歌をくちずさみながら(ちょっとあやしいけど)
あおむしたちと戯れています。

よく食べよく寝てよく遊び、元気いっぱいの夏を過ごすことができますように!!

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142 434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165