おひさま原っぱニュース
持主の方から「どうぞ持って行って~」と いただくことになってしまいました
大きくて つやつやぴかぴかした 柿
でも 渋柿だから すぐ食べちゃだめよ~ といわれて
ちょっぴり残念そうに なでなでだけしました
あとで 園長先生に きれいに 剥いて あまぁく おいしくしてもらおうね と
わくわくの気持ちもいっしょに おみやげに 持って帰りました いつになく かけごえで 動いた後は
いつもの のびのびあそび
背の高い 草に紛れて かくれてるつもりになったり
ちょっぴり湿った ぢびたに ごろごろん と ころがったり
「おだんごだよ」
「ちがうよ おにぎりだよ」…と まるまるした どろだんご(もしくは どろおにぎり)を みせっこしたり
どろだんごを おみやげで ぽっけに入れるのだけは やめてもらいましたが
なにかと お砂や草が お着替えや かばんに 紛れ込んでしまっているかもしれません
お子たちが のびのびにこにこ あそんだしるし…てことで
おゆるしくださいませ いよいよ 今度の土曜日は「原っぱであそぼう」です
おうちの方々に かっこいいところ みてもらえるように♪と
おさんぽ おあそびのまえに ちょっとだけ リハーサル
「ここにならんで~」
「こっちみて~」
「はしるのは こっちこっち~!」と
いつも 思い思い 自由に かけまわっているみんなには 戸惑うことも おおいけれど
「かっこいいところはみせたい」思いは あるみたいで
なかなかに がんばって 練習してくれましたよ
…とはいえ おうちの方々が 一緒だと いろいろと 気もそぞろになるかもしれませんが
そこもまた 楽しみなひとときになってくれることでしょう
≪|
1|
2|
3|
4|
5|
6|
7|
8|
9|
10|
11|
12|
13|
14|
15|
16|
17|
18|
19|
20|
21|
22|
23|
24|
25|
26|
27|
28|
29|
30|
31|
32|
33|
34|
35|
36|
37|
38|
39|
40|
41|
42|
43|
44|
45|
46|
47|
48|
49|
50|
51|
52|
53|
54|
55|
56|
57|
58|
59|
60|
61|
62|
63|
64|
65|
66|
67|
68|
69|
70|
71|
72|
73|
74|
75|
76|
77|
78|
79|
80|
81|
82|
83|
84|
85|
86|
87|
88|
89|
90|
91|
92|
93|
94|
95|
96|
97|
98|
99|
100|
101|
102|
103|
104|
105|
106|
107|
108|
109|
110|
111|
112|
113|
114|
115|
116|
117|
118|
119|
120|
121|
122|
123|
124|
125|
126|
127|
128|
129|
130|
131|
132|
133|
134|
135|
136|
137|
138|
139|
140|
141|
142|
143|
144|
145|
146|
147|
148|
149|
150|
151|
152|
153|
154|
155|
156|
157|
158|
159|
160|
161|
162|
163|
164|
165|
≫