おひさま原っぱニュース

鬼がきた・・・!!!

今日はドキドキの節分当日。
いつ来るの??と誰もが心配していたあの人(?)が、今年もついに保育園に来てしまいました。

タイミングが良いのか悪いのか、鬼が来る直前にどこからか花火の音が・・・
「わぁ、バンバンって聞こえるね~」「なんの花火だろう??」なんて言っていると、
ドンドンドン!!!!!
花火に混ざって違う音が。
なんだなんだと思っている間に、鬼が入ってきました!
つかまったら、さあ大変!

涙が止まらなくて動けない子、先生にしがみついて離れられない子もいたけれど、それでも大きいさんたちが勇気をふりしぼって「おにはーそと!!」と豆を投げていました!
中には、連れていかれそうになるお友だちを助けようと、勇敢に豆を投げる子も!
短いようで長いひと時がおわり、みんなで頑張ったかいあって、鬼たちは”ごめんね”をして帰っていきました。

最後は鬼と戦ったご褒美の美味しい甘納豆をもらって、ホッと一安心でいつもの原っぱへ出かけていきました。
そんな原っぱでは、「きょう、鬼きたから、おにごっこしよう!」と言う子がいたとか・・・

大寒だというのにね

あいかわらず暖かい冬ですね!
寒さにあわないと、植物も芽を出すタイミングがわからなくなってしまうらしく、チューリップがちっとも芽をだしません。
もっともずいぶん遅くなってから植えたせいもあるのでしょうが、ちょっと心配です。
こんなことをしているうちに、もうすぐ節分、立春が来てしまいます。狂った季節、大丈夫なのでしょうか?

節分にそなえて、こどもたちもそろそろ鬼のおめんをつくるらしいです。ことしはどんなのができるのか、楽しみ!
いつもやってくるこわーい鬼はことしもくるのかしら?
鬼に捕まる子はいるかしら?
みんな、泣く~?
まだちょっと先、ということもあり、
こどもたちにはあまり切迫感はないようです。
それより、今週出してきた鬼関連の絵本に興味津々!
「じごくのそうべい」とか「かえるをのんだととさん」などが
ことに気に入ったらしく、膝の上でけけけけと笑いながら
読んでもらっています。
小さな鬼がでてくるおはなしは親近感がわくけれど、
落語まがいの鬼たちは一層面白いのでしょう。
君たち、いまだけよ、そんなのんきにしていられるのは!
おひさま原っぱに来る鬼は、ほんとに怖いんだから!!
みんながんばって戦わないと連れていかれるよ!
戦い用の豆、もう用意したからね、みんな、がんばれ~!
来週は豆まきの特訓です。

このごろ写真をとっていません、次回をお楽しみに!

みぞれが・・・

昨日はどんと祭、これでお正月も終わりです。
八幡神社にちかいので、毎年渋滞に巻き込まれがち。
昨日は早めお迎えに協力していただきました。

でも、例年ほどの渋滞はなかったみたい!
土日月とお休みが続き14日を待たずに神社に行った、という人も多かったせいでしょうか?

恒例の裸参りも、白い浄衣を付けた集団が目立ちました。
一瞬、女性のグループかと勘違いしましたが、そうでもなさそう・・・ま、寒いですからね!
じゃらんじゃらんという鈴の音は、夜9時近くまで聞こえていました。
一夜明けての今日は、朝から、雪やみぞれの降る寒い日。
昨日じゃなくて助かった、とほっとしている方も多いかもしれませんね!

保育園は今日もお休みがいてなかなか全員揃いません。
来週になったら、みんな勢ぞろいするのかな?
せっかく作ったタコも地面が濡れていたりして、
まだ試すことができません。
早く原っぱを駆け回れるようになれればいいのですが!
というわけで、今日は部屋の中・・・
先生に新聞紙の帽子や、飛行機、新体操で使いそうなリボン付きの棒(?)をつくってもらって、
ちょっぴり地味に遊んでいます!ほんと、信じられないくらい静か、です・・・

あらあら、雪がいつのまにか雨にかわってしまいましたよ!
いままで別室で遊んでいた0才児さんたちがやってきました。
これから0才児クラスも参加して、にぎやかなリトミックが
はじまりま~す!!
もももももももも すいかすいかすいかすいか
リンゴリンゴリンゴリンゴ パイナップル パイナップル
「くだもの階段」みんななんだか、これ大好き!




12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758 5960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165