おひさま原っぱニュース
今年の梅雨は陽性なのだとか・・・
今日はきれいな青空になりました、こどもたちは元気にお散歩です。雨の日は雨の日なりに、楽しそうに遊んではいますが、
やっぱり外で駆け回っているのとでは、ちがいますよね!
先日の雨上がりには原っぱで泥遊び、どろんここねこねで
自分も泥団子になっていた子もいて、それもまた楽し!!
まぁお洗濯をするお母さんには、ちょっぴり申し訳ないのですが・・・。
ある雨の一日は、広告紙をびりびり破いて雨のように降らせたり、体中にかけてもらったりして、きゃあきゃあ遊んでましたっけ。尤も
びりびりするの、みなさんあんまり得意じゃないみたいでしたけどね!上手だったのは1才児のMちゃんかな・・・
あこがれの絵の具を使っての制作も、雨の日にはじっくりできるし、しばらくは雨と愉快にお付き合い、ですね。
でも、夏至の日、晴れて夕方が長くて、おまけに夕焼けだったりすると、なんだか得した気分になるのはなぜでしょうね。
(えっ、これからは日が短くなるんだ、と考えてしまうのは
しばらくやめておきましょう・・・)
写真はこどもたちのかたつむり、モビールの一部もこどもたちが絵の具を付けました。晴れた日、雨の日、それぞれの様子もごらんください。
日は射しているものの、重たそうな雲が空をおおっています。
そろそろ雨になるのでしょうか?
今日の2歳児さんには、またもやお楽しみがまっていました。
絵本の「そらまめくんシリーズ」は本棚に入っていますが
登場したのは、なんと本物の空豆でした!
大きな莢に入った豆をみせてもらい、中のふわふわのそらまめくんのベッドにもさわらせてもらいました。
なんとなく緊張気味で言葉少なでしたが、
自分たちで莢をむいて中の豆もとりだしました。
おおきなまめをとりだして、くんくんしてみたり、
つるつるの豆にさわってみたり・・・。
今日のおひるには、茹でたそらまめくんが登場します。
どんな味かな?気に入るかな?食べてみるのが楽しみだね?
もう6月ですよ、はやいはやい・・・
草むらのあちこちに真っ赤な蛇苺、きれいです。
保育園のプランターでも、イチゴが実りました、
ワイルドストロベリー、とかいう種類だとおもいますが、
売っている苺と違ってもっとずっと小さくて、ぼこぼこしたかたちをしています。
おいしそうなので2歳児クラスで摘んできて、食べてみました。
おいしい?おいしい?としつこく聞く保育士に、微妙な表情で
応えるこどもたち、期待に反して酸っぱかったというのが
正直な感想らしいです。
昨日は、リュックを背負って出かけてきました。
ままごとで使っているお弁当箱にままごとのごちそうを詰めて、気分はすっかりピクニック!はやく、食べようよと
柳の根元でおべんとごっこもしてきました、
ままごとのごちそうをもぐもぐと食べて、楽しそうに帰ってきたこどもたち、
今日のお昼は、お結び、唐揚げ、ブロッコリー・・・ピクニック弁当だぞー!本物はきっと、もっとおいしいよ!!
≪|
1|
2|
3|
4|
5|
6|
7|
8|
9|
10|
11|
12|
13|
14|
15|
16|
17|
18|
19|
20|
21|
22|
23|
24|
25|
26|
27|
28|
29|
30|
31|
32|
33|
34|
35|
36|
37|
38|
39|
40|
41|
42|
43|
44|
45|
46|
47|
48|
49|
50|
51|
52|
53|
54|
55|
56|
57|
58|
59|
60|
61|
62|
63|
64|
65|
66|
67|
68|
69|
70|
71|
72|
73|
74|
75|
76|
77|
78|
79|
80|
81|
82|
83|
84|
85|
86|
87|
88|
89|
90|
91|
92|
93|
94|
95|
96|
97|
98|
99|
100|
101|
102|
103|
104|
105|
106|
107|
108|
109|
110|
111|
112|
113|
114|
115|
116|
117|
118|
119|
120|
121|
122|
123|
124|
125|
126|
127|
128|
129|
130|
131|
132|
133|
134|
135|
136|
137|
138|
139|
140|
141|
142|
143|
144|
145|
146|
147|
148|
149|
150|
151|
152|
153|
154|
155|
156|
157|
158|
159|
160|
161|
162|
163|
164|
165|
≫