おひさま原っぱニュース

暑かったけど・・・

残暑が続きます、こどもたちも少々疲れが溜まっているのかお昼寝からなかなか起きることができないでいます。
そんななか、もうすぐ、敬老の日、ということでおじいちゃん、おばあちゃんにあげるプレゼント制作に励んでいたのですが、
やっと完成の運びとなり、今日はいよいよポストに入れに行く日です。

切手も自分たちで貼り、少し離れたポストまでおでかけ。ひとりづつ抱っこしてもらってポストにぽとん!
無事につきますように、おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれますように、とお願いしながらいれました。
いまは丁度当日に届くように投函、というのがむずかしくなりました。

敬老に日の前につくといいなぁ!
郵便屋さん、よろしくおねがいしまーす。

ポストに向かっている途中、パトカーがやってきました。
こどもたちをみかけた婦警さんが敬礼してくれた、というので、こどもたちは大喜びの大興奮!
保育園に帰ってきてからも、こんな風に敬礼するんだよ、とみんなでまねっこ・・・いっきに警察官株が上昇した一日でした。

現場から

はじめの 二枚の写真は

とある日の 夕方あそびの お写真


ヘルメットを かぶり

道具を持って

壁を「修理」しているのだそうです

もともと べつべつに あそんでいたものの

いつしか 同じ現場に 集まり

申し合わせも きちんとしながら

同じような道具の使い方…今回は 洗濯ばさみを ドライバーのように用いて「ぎぎぎぎ」「がががが」という作業をしていましたよ

「おおお 修理 ありがとうございます~」と 声をかけると

「はっ!」と 敬礼などしてくれて

その表情が また きりりと 頼もしく かっこよかったですよ~♪

そして 三枚目の 写真は

今日の 室内遊びでの 一場面

積み上げたものは 突き崩したいさんが 多い中

自分の背丈よりも 高く 積み上げる

Aさん

その 真剣さ 慎重さに

いたずらっ子さんたちも ちょっと 遠慮して 突き崩さず 見惚れたり

まねっこ お手伝いで 積み上げさせてもらったり

なかなか 素敵な 建築現場となりました

こねこね まるまる ちぎちぎ ぐにゃ~ん

今日は すずしいお部屋で 粘土あそび

まるまると まるめることができて うれしかったり

まるまるのつもりが へびさんみたいに にょろにょろ~んと ながくなって

「へびだぞ~」と すごんだ声で おともだちを こわがらせたり

まだ 自分で なにかの かたちを作ることができなくても

だれかが 作ったのを もらって

ちぎちぎ したり

ぐにゃ~ん!なんて言いながら つぶしてみたり…

できた物をもらって ながめるだけでなく

自分の手で なにかになるって(それが こわすことであっても)

たのしいねっ ♪ と 感じることができたひとときでありました
123456789 101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165