おひさま原っぱニュース

タイトル

年末とは思えないあたたかさ、雪もないのにサンタクロース、きてくれましたよ。ぎりぎりまで、あやうい人はいたものの、みんなサンタクロースからプレゼントをもらい、うたったり、おどったりの楽しいときをすごしました。ヨンタさんじゃなくて、ほんとによかったね!12月に入って、クリスマスの絵本をいっぱい出してきたのですが、今年はあまり興味がわかなかったみたい。“あきのはやしにふるふるふるよ・・・“の「どんぐりずもう」がかわらぬ人気で、紙相撲ならぬブロック相撲の、箱をとんとんとんたたく音が毎日きこえています。クリスマスの製作もずいぶんしたし、カレンダーにしるしをつけて、楽しみに待ってはいたのですけれど、今ひとつ盛り上がりに欠けたのは、こどもたちの年齢のせいかもしれません。そうそう、サンタクロースの証拠写真を幼稚園にもっていったKちゃん、こんなことをいっていました。「サンタクロースはね、来たんだけど、なんと園長先生だったのよ!」と残念そうな口ぶり、「そうか、おひさま原っぱのサンタさんは本物だったのにね」「そう!」遠いところから、はるばるきてくれたおひさま原っぱのサンタさん、また来年もよろしくおねがいしまーす!

写真は来週、掲載します。

タイトル

はやばやと雪が降ったかと思えば、1ヶ月も後戻りした暖かさ、どうなっているのでしょう?風邪もひくわけですよ!・・・もうあとわずかで今年もおしまい、何かとあわただしい時期ですね。今週はクリスマス会もあったりして、余計にせわしない気分になります、まぁ、こどもには関係ないことで、目下の関心はサンタクロースの赤いノートに名前がのっているかどうか、でしょうかね。もしかして、黒いノートに名前があったりしたらさぁ大変、伝説のヨンタさんがやってきて袋に入れられちゃうというのですから・・・。いまのところ、ちょっと心配なひともいないじゃない、ということですが、サンタクロースの来る日までにはきっと赤いノートの方に、しっかり名前がのると思います。幼稚園も年長クラスともなれば、サンタクロースに疑いをもつ子も増えてきます。サンタクロースなんていないよ!これに猛反撃したのは卒園児のKちゃん。絶対いるよ、わたし会ったもの!保育園のクリスマス会、サンタクロースと一緒の写真を証拠に持っていったんですって、かわいいねぇ!・・・もうしばらくは信じていてね。大きくなっても信じていた頃の思い出は、きっとキラキラしてると思うよ。さぁ、おひさま原っぱのこどもたち、もうすぐサンタさんに会えるかな?

タイトル

12月とは思えないようなあたたかな日でした。「雪虫」ってなぜか暖かい日に飛んでいるような気がします。真っ白い、ふんわりやわらかそうな雪虫がアブラムシの仲間だって、ほんとでしょうかね!なんだか幻滅です。しばらくHPの更新もしないでいたら、いつのまにか12月になってしまいました。来月の今頃はお正月、はやいですねぇ・・・びっくりしてしまいます。今日はバザーとオープンハウスでした。卒園生がかよっている学校や幼稚園などが「行事」というところも多く、どれだけのお客さまがあるかと心配でしたが、お天気に誘われたのか、なかなかの盛況でほっとしました。毎年、クリスマス関連の製作をしているので、楽しみにしていてくださる方も多いようです。今回は、紙コップのツリー、、プレゼント用の箱、ポプリのケーキのみっつをつくりました。みんな、一生懸命、上手につくりましたよ。お家に飾って、クリスマス気分をもりあげてくれるといいな!みんなで集まってわいわい楽しく手を動かしたり、おしゃべりしたり、そんな時間がとても有意義に思えます。保育園を続けていてよかったなと思えるひとときを、ありがとう!!

1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495969798 99100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165