お知らせ

おひさま原っぱニュース

2025.07.09

追われる!?

さくら組 Yさんと いっしょにあそびたいみたいなのです

たんぽぽ組 Hさんも ぢりぢりぢり…と 寄ってきては 持っている おもちゃを はいどーぞしてくれたり

自分が楽しんでいるおもちゃで やりとりしたくて

「すっかけて」くる Nさんもいたりして…

でも 今は ひとりで まったりしたい気持ちらしい Yさん

激しく拒絶したいようなできないような…のまま

部屋の隅っこまで 追われて(追い詰められて)

ちょっぴり 困惑気味

どう展開していくのかなあ

上手く伝えられるようになるといいね

互いに 気持ちを伝えていけるようになっていくところ…場数の一つなのでしょう

ふれ~ふれ~

<おひさまマルシェ!のお知らせ>

2025年7月26日(土) 9:30~12:00

今年は、ゲームコーナーや「おひさま夏のパンまつり!」と題して、パン屋さんのパンを販売!

ちょっと一息ついたり、お喋りも楽しめるカフェスペースもあったり!

ぜひ、遊びに来てくださいね♡お待ちしております(^0^)

 

2025.07.09

おのまとぺ

<p><span style=ことばが 出始めるころ

なにかの 単語よりも

おのまとぺ(擬音語や 擬態語)って 出やすいですよね

繰り返しも たのしいからかなぁ?

Kさん「りんご」と 言って 持ってきて

おもちゃの 包丁で 切ったときに

「さくっ」と 合いの手を入れたら

わは♪ と 笑顔

そののち 延々と

「さくっ さくさくさく~」と 歌うように 言っていた Kさんでした

決して「りんご」のことを「さくっ」だと思い込んだわけではなく

これは「りんご」てことは しっかりわかっていてくれるはず…だよね?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブロックを 慎重に積み上げていた Iさん

ふとした拍子に 倒れて バラバラになってしまい

ちょっぴり泣きそうな 表情に…

ばらばらっぷりが なかなかに

豪快で

つい「わはははは ばらばらばら~だね」 と 声を掛けたら

途端に 愉快な気持ちになったのか

「わはははは~ばらばらばら~♪」と

まだ 崩れていない ブロックも 押し崩しながら

「ばらばらばら~」と 大笑い

何でも倒してしまいたくなるとしたら まずいかな?なんて」 はらはらもしつつ

笑顔が戻ったことは よかったよかった

おのまとぺ様様…かな?

写真1" class="img-fit">
<p><span style=ことばが 出始めるころ

なにかの 単語よりも

おのまとぺ(擬音語や 擬態語)って 出やすいですよね

繰り返しも たのしいからかなぁ?

Kさん「りんご」と 言って 持ってきて

おもちゃの 包丁で 切ったときに

「さくっ」と 合いの手を入れたら

わは♪ と 笑顔

そののち 延々と

「さくっ さくさくさく~」と 歌うように 言っていた Kさんでした

決して「りんご」のことを「さくっ」だと思い込んだわけではなく

これは「りんご」てことは しっかりわかっていてくれるはず…だよね?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブロックを 慎重に積み上げていた Iさん

ふとした拍子に 倒れて バラバラになってしまい

ちょっぴり泣きそうな 表情に…

ばらばらっぷりが なかなかに

豪快で

つい「わはははは ばらばらばら~だね」 と 声を掛けたら

途端に 愉快な気持ちになったのか

「わはははは~ばらばらばら~♪」と

まだ 崩れていない ブロックも 押し崩しながら

「ばらばらばら~」と 大笑い

何でも倒してしまいたくなるとしたら まずいかな?なんて」 はらはらもしつつ

笑顔が戻ったことは よかったよかった

おのまとぺ様様…かな?

写真2" class="img-fit">

ことばが 出始めるころ

なにかの 単語よりも

おのまとぺ(擬音語や 擬態語)って 出やすいですよね

繰り返しも たのしいからかなぁ?

Kさん「りんご」と 言って 持ってきて

おもちゃの 包丁で 切ったときに

「さくっ」と 合いの手を入れたら

わは♪ と 笑顔

そののち 延々と

「さくっ さくさくさく~」と 歌うように 言っていた Kさんでした

決して「りんご」のことを「さくっ」だと思い込んだわけではなく

これは「りんご」てことは しっかりわかっていてくれるはず…だよね?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブロックを 慎重に積み上げていた Iさん

ふとした拍子に 倒れて バラバラになってしまい

ちょっぴり泣きそうな 表情に…

ばらばらっぷりが なかなかに

豪快で

つい「わはははは ばらばらばら~だね」 と 声を掛けたら

途端に 愉快な気持ちになったのか

「わはははは~ばらばらばら~♪」と

まだ 崩れていない ブロックも 押し崩しながら

「ばらばらばら~」と 大笑い

何でも倒してしまいたくなるとしたら まずいかな?なんて」 はらはらもしつつ

笑顔が戻ったことは よかったよかった

おのまとぺ様様…かな?

2025.07.09

水うつしあそび?

今日も おなじみ 水あそび

でも あびるより

浸かるより

何故か 水を汲んでは 別の所に うつす

水うつしあそびが 盛んでした

一度 Iさんが 自分のお腹にかけていたので

おお それは 気持ちいいよね~♪ と 奨励してみたのですが

それは 一度だけで

あとは もっぱら 水うつし

温度かな(お水の温度は 冷たすぎない 熱すぎない なかなかに気持ちの良いものでしたが…)?

湿度かな?

気圧かな?

たまたま かな?

今日だけの ブームかな?

また後日の様子が たのしみです

なんにせよ いろいろ たのしんでね

2025.07.02

箱人気

<p><span style=水あそびのあと

涼しくしたお部屋で

ころころ ボールあそび

…のはずが

ボールを入れていた 箱の 取り合い 勃発

じつは この箱の裏底に「ピアノ」…鍵盤を描いた紙が貼ってあって

以前 ピアノ弾き語あそびをしたことがあるのでした

わたしがやる だめだめわたしなの いっしょにやろうよ やだやだそんなにいっぱいでできないよお~!と もめにもめ

大泣き

一旦 箱は 森が預かり

じょうずに箱に入れられるかな~?と ボール投げっこ

入れては ぶん撒き 入れては ぶん撒き…を 繰り返すうち

もめていたさんたちも いがみ合わず 

にこにこが 戻ったので

やれやれ と

次の活動に移ろうと お片付けに入ろうとしたら

さっき まっさきに ピアノあそびをしたがった Nさん

はっ と 思い出したように

「だめっ だめなの ピアノなんだから ピアノするんだからっ」と 箱にしがみつき

つられて Sさんも 箱に覆いかぶさり

Kさんまでもやってきて…

さっきは 「ふたりでしか弾けないの」て いっていたのでしたが

側面叩いたり

鍵盤が 描いていないところも

ぴんぴろぴろぴろぴ~♪と うたいながら 弾く真似っこをしたら

いつしか いがみ合うような険しさも ふっとんで

「たっのしいねええ~♪」と ごきげん色に戻ってくれました

思わぬところに 鍵盤がある 秘密っぽい所も人気の秘密かもしれませんが

もっと みんなで ピアノまねっこあそびができるように

鍵盤を描いて あちこちに仕込んでおいた方がいいかも…て 思わせてもらいましたよ

ふふふふふ

楽しみにしていてちょうだい

写真1" class="img-fit">

水あそびのあと

涼しくしたお部屋で

ころころ ボールあそび

…のはずが

ボールを入れていた 箱の 取り合い 勃発

じつは この箱の裏底に「ピアノ」…鍵盤を描いた紙が貼ってあって

以前 ピアノ弾き語あそびをしたことがあるのでした

わたしがやる だめだめわたしなの いっしょにやろうよ やだやだそんなにいっぱいでできないよお~!と もめにもめ

大泣き

一旦 箱は 森が預かり

じょうずに箱に入れられるかな~?と ボール投げっこ

入れては ぶん撒き 入れては ぶん撒き…を 繰り返すうち

もめていたさんたちも いがみ合わず 

にこにこが 戻ったので

やれやれ と

次の活動に移ろうと お片付けに入ろうとしたら

さっき まっさきに ピアノあそびをしたがった Nさん

はっ と 思い出したように

「だめっ だめなの ピアノなんだから ピアノするんだからっ」と 箱にしがみつき

つられて Sさんも 箱に覆いかぶさり

Kさんまでもやってきて…

さっきは 「ふたりでしか弾けないの」て いっていたのでしたが

側面叩いたり

鍵盤が 描いていないところも

ぴんぴろぴろぴろぴ~♪と うたいながら 弾く真似っこをしたら

いつしか いがみ合うような険しさも ふっとんで

「たっのしいねええ~♪」と ごきげん色に戻ってくれました

思わぬところに 鍵盤がある 秘密っぽい所も人気の秘密かもしれませんが

もっと みんなで ピアノまねっこあそびができるように

鍵盤を描いて あちこちに仕込んでおいた方がいいかも…て 思わせてもらいましたよ

ふふふふふ

楽しみにしていてちょうだい

2025.07.02

やさしいきもちが

本日も 胸張って「夏日!」と 宣言できるような日

玄関前で 水あそびを 楽しみました

そのおもちゃが使いたいのにっ!と もめたり

せんせいが ホースの水を 噴水みたいに 降らせてくれると

自分の 器に入れてほしいのっ!と 我先に 水源へ殺到するような場面もあったのですが

なかなか 思い通りの おもちゃを 手に入れられないよぅ…と うなだれ気味の Iさんが

「はいど~ぞ」と 水入れ(ペットボトルを 細工した器)を 譲ってもらえて

うきうき そこに 水を満たした後

まだ 水をもらいに行けていない Yさんの 器に「はいどうぞ」と 分けてあげていました

「うわあぁ♪」と よろこんでくれたのが うれしくて

またまた「はいどうぞ~」と なみなみ満たし

今度は Yさんが 別の器に「はいどうぞ~」と なみなみ返し

なんとも』ほほえましいやり取りが 波紋のようにひろがっていました

やさしいきもちが 次の やさしさを生んでくれるのですよね

そんな場面 見せてくれて ありがと~♪

2025.07.02

はたらくくるま関係

<p><span style=ヒーローものの 流行りは めまぐるしくて

この間 流行ったと思ったものが

もう とっくの昔になってしまって

ウルトラマンもの

仮面ライダーもの

なんとかジャーもの

○○ムーンに △△キュア…

派閥?も 多々ありすぎ

このニュースを 投稿しておるもの…森は ウルトラセブン世代なもので

ついてゆけないこと この上なしなのですすみません

ここしばらく そんな テレビヒーローもの好き♪という人も いなかったので

ご無沙汰していましたが

Yさんから いきなり言われた「○○△△ー」

はじめのうち なんのこっちゃ!?と 聞き取れず

なんどか ききかえして

「ジョブレイバー」と 判明

ジョブってことは お仕事車…働く車関係なのかな?と 調べてみたら

まさに!

はたらくくるま 大好き て お子たち 多いですもんね

パトカーたちが

消防車たちが

重機たちが 合体するのですって

企業と提携もしていて

配送会社タイプの 合体ものもある なんてもう

おもちゃ買わせる気 満々ではないですかっ!

でも Yさん そこいらにある ミニカーの 並べ方を「それ」っぽく工夫して

あとは 想像力で 接着させて たのしんでいましたよ

そのものの ブツがなくたって たのしめるものだよね

たのもしいぞ~♪

写真1" class="img-fit">
<p><span style=ヒーローものの 流行りは めまぐるしくて

この間 流行ったと思ったものが

もう とっくの昔になってしまって

ウルトラマンもの

仮面ライダーもの

なんとかジャーもの

○○ムーンに △△キュア…

派閥?も 多々ありすぎ

このニュースを 投稿しておるもの…森は ウルトラセブン世代なもので

ついてゆけないこと この上なしなのですすみません

ここしばらく そんな テレビヒーローもの好き♪という人も いなかったので

ご無沙汰していましたが

Yさんから いきなり言われた「○○△△ー」

はじめのうち なんのこっちゃ!?と 聞き取れず

なんどか ききかえして

「ジョブレイバー」と 判明

ジョブってことは お仕事車…働く車関係なのかな?と 調べてみたら

まさに!

はたらくくるま 大好き て お子たち 多いですもんね

パトカーたちが

消防車たちが

重機たちが 合体するのですって

企業と提携もしていて

配送会社タイプの 合体ものもある なんてもう

おもちゃ買わせる気 満々ではないですかっ!

でも Yさん そこいらにある ミニカーの 並べ方を「それ」っぽく工夫して

あとは 想像力で 接着させて たのしんでいましたよ

そのものの ブツがなくたって たのしめるものだよね

たのもしいぞ~♪

写真2" class="img-fit">
<p><span style=ヒーローものの 流行りは めまぐるしくて

この間 流行ったと思ったものが

もう とっくの昔になってしまって

ウルトラマンもの

仮面ライダーもの

なんとかジャーもの

○○ムーンに △△キュア…

派閥?も 多々ありすぎ

このニュースを 投稿しておるもの…森は ウルトラセブン世代なもので

ついてゆけないこと この上なしなのですすみません

ここしばらく そんな テレビヒーローもの好き♪という人も いなかったので

ご無沙汰していましたが

Yさんから いきなり言われた「○○△△ー」

はじめのうち なんのこっちゃ!?と 聞き取れず

なんどか ききかえして

「ジョブレイバー」と 判明

ジョブってことは お仕事車…働く車関係なのかな?と 調べてみたら

まさに!

はたらくくるま 大好き て お子たち 多いですもんね

パトカーたちが

消防車たちが

重機たちが 合体するのですって

企業と提携もしていて

配送会社タイプの 合体ものもある なんてもう

おもちゃ買わせる気 満々ではないですかっ!

でも Yさん そこいらにある ミニカーの 並べ方を「それ」っぽく工夫して

あとは 想像力で 接着させて たのしんでいましたよ

そのものの ブツがなくたって たのしめるものだよね

たのもしいぞ~♪

写真3" class="img-fit">
<p><span style=ヒーローものの 流行りは めまぐるしくて

この間 流行ったと思ったものが

もう とっくの昔になってしまって

ウルトラマンもの

仮面ライダーもの

なんとかジャーもの

○○ムーンに △△キュア…

派閥?も 多々ありすぎ

このニュースを 投稿しておるもの…森は ウルトラセブン世代なもので

ついてゆけないこと この上なしなのですすみません

ここしばらく そんな テレビヒーローもの好き♪という人も いなかったので

ご無沙汰していましたが

Yさんから いきなり言われた「○○△△ー」

はじめのうち なんのこっちゃ!?と 聞き取れず

なんどか ききかえして

「ジョブレイバー」と 判明

ジョブってことは お仕事車…働く車関係なのかな?と 調べてみたら

まさに!

はたらくくるま 大好き て お子たち 多いですもんね

パトカーたちが

消防車たちが

重機たちが 合体するのですって

企業と提携もしていて

配送会社タイプの 合体ものもある なんてもう

おもちゃ買わせる気 満々ではないですかっ!

でも Yさん そこいらにある ミニカーの 並べ方を「それ」っぽく工夫して

あとは 想像力で 接着させて たのしんでいましたよ

そのものの ブツがなくたって たのしめるものだよね

たのもしいぞ~♪

写真4" class="img-fit">

ヒーローものの 流行りは めまぐるしくて

この間 流行ったと思ったものが

もう とっくの昔になってしまって

ウルトラマンもの

仮面ライダーもの

なんとかジャーもの

○○ムーンに △△キュア…

派閥?も 多々ありすぎ

このニュースを 投稿しておるもの…森は ウルトラセブン世代なもので

ついてゆけないこと この上なしなのですすみません

ここしばらく そんな テレビヒーローもの好き♪という人も いなかったので

ご無沙汰していましたが

Yさんから いきなり言われた「○○△△ー」

はじめのうち なんのこっちゃ!?と 聞き取れず

なんどか ききかえして

「ジョブレイバー」と 判明

ジョブってことは お仕事車…働く車関係なのかな?と 調べてみたら

まさに!

はたらくくるま 大好き て お子たち 多いですもんね

パトカーたちが

消防車たちが

重機たちが 合体するのですって

企業と提携もしていて

配送会社タイプの 合体ものもある なんてもう

おもちゃ買わせる気 満々ではないですかっ!

でも Yさん そこいらにある ミニカーの 並べ方を「それ」っぽく工夫して

あとは 想像力で 接着させて たのしんでいましたよ

そのものの ブツがなくたって たのしめるものだよね

たのもしいぞ~♪

2025.06.28

疲れが 不機嫌を呼ばないように

<p><span style=夕方の お迎え前の時間あたりは

疲れも 溜まってきているということもあるためか

あそびのなかでも

もめたり

不機嫌になってきて

つい 意地悪してしまいたくなったりすることも 増えがちです

「い~れ~て」と 言えていたのに

何も言わぬまんま あそびのなかに ごり押しで入ってしまったり

さっきは 一緒に 遊んだり笑ったりしていたのに「だ~め~よっ」て 入れてあげられなかったりしがちです

そんなようすを 見守ってみたり

ちょっと 目先を変えることができるように 揺さぶってみたりしています

そこからまた 新しい遊びが生まれたり

き~!と いがみ合っていたのが いつの間にか またにこにこ一緒にあそびはじめたり

そんなん やっぱり気に入らないっ!と その場を離れたり…

いろいろです

画像一枚目は ちょっとした秘密基地みたいに 囲ったりできる 五味太郎さんの『動物ランド』(ほるぷプレイブッキー)ですが

囲まれたエリアが ぎゅうぎゅうになって 押し合いへし合いはじまり

それがあまりにも激しくなってので

囲いを引っ張り のばしたら

「のびのびたのし~」 と 引っ張り遊びに 流れていったところ

二~四枚目は お人形の靴を 自分の足の指に かぶせようとしている おともだちをみて 真似っこしたくなったものの

「だ~めよ(貸さない)」と言われて

き~!となりかかったところ

これなんかどう?と お人形のズボンを 渡してみたら

足首までは ジャストフィットで うれしくなって 

やがて お人形さん ねんねん…という 静かな遊びに移って行ってくれたところ

最後の写真は

お馴染みのおもちゃに飽きてきて なんとなく ものも 乱暴に ぶん投げてしまいたくなってきたところ

森の 足袋のこはぜに 目が向いて

数えたり外したり 遊び始めたところ

…と まあ いつもうまい具合に切り替えられるわけでもありませんが

いろいろと いとぐち 逃げ場 寄り道での切り替えが あるんだよね てこと 

いつか不意に思い出して

疲れが 不機嫌を呼び出してばかりにならないといいよね て 思うのでした

写真1" class="img-fit">
<p><span style=夕方の お迎え前の時間あたりは

疲れも 溜まってきているということもあるためか

あそびのなかでも

もめたり

不機嫌になってきて

つい 意地悪してしまいたくなったりすることも 増えがちです

「い~れ~て」と 言えていたのに

何も言わぬまんま あそびのなかに ごり押しで入ってしまったり

さっきは 一緒に 遊んだり笑ったりしていたのに「だ~め~よっ」て 入れてあげられなかったりしがちです

そんなようすを 見守ってみたり

ちょっと 目先を変えることができるように 揺さぶってみたりしています

そこからまた 新しい遊びが生まれたり

き~!と いがみ合っていたのが いつの間にか またにこにこ一緒にあそびはじめたり

そんなん やっぱり気に入らないっ!と その場を離れたり…

いろいろです

画像一枚目は ちょっとした秘密基地みたいに 囲ったりできる 五味太郎さんの『動物ランド』(ほるぷプレイブッキー)ですが

囲まれたエリアが ぎゅうぎゅうになって 押し合いへし合いはじまり

それがあまりにも激しくなってので

囲いを引っ張り のばしたら

「のびのびたのし~」 と 引っ張り遊びに 流れていったところ

二~四枚目は お人形の靴を 自分の足の指に かぶせようとしている おともだちをみて 真似っこしたくなったものの

「だ~めよ(貸さない)」と言われて

き~!となりかかったところ

これなんかどう?と お人形のズボンを 渡してみたら

足首までは ジャストフィットで うれしくなって 

やがて お人形さん ねんねん…という 静かな遊びに移って行ってくれたところ

最後の写真は

お馴染みのおもちゃに飽きてきて なんとなく ものも 乱暴に ぶん投げてしまいたくなってきたところ

森の 足袋のこはぜに 目が向いて

数えたり外したり 遊び始めたところ

…と まあ いつもうまい具合に切り替えられるわけでもありませんが

いろいろと いとぐち 逃げ場 寄り道での切り替えが あるんだよね てこと 

いつか不意に思い出して

疲れが 不機嫌を呼び出してばかりにならないといいよね て 思うのでした

写真2" class="img-fit">
<p><span style=夕方の お迎え前の時間あたりは

疲れも 溜まってきているということもあるためか

あそびのなかでも

もめたり

不機嫌になってきて

つい 意地悪してしまいたくなったりすることも 増えがちです

「い~れ~て」と 言えていたのに

何も言わぬまんま あそびのなかに ごり押しで入ってしまったり

さっきは 一緒に 遊んだり笑ったりしていたのに「だ~め~よっ」て 入れてあげられなかったりしがちです

そんなようすを 見守ってみたり

ちょっと 目先を変えることができるように 揺さぶってみたりしています

そこからまた 新しい遊びが生まれたり

き~!と いがみ合っていたのが いつの間にか またにこにこ一緒にあそびはじめたり

そんなん やっぱり気に入らないっ!と その場を離れたり…

いろいろです

画像一枚目は ちょっとした秘密基地みたいに 囲ったりできる 五味太郎さんの『動物ランド』(ほるぷプレイブッキー)ですが

囲まれたエリアが ぎゅうぎゅうになって 押し合いへし合いはじまり

それがあまりにも激しくなってので

囲いを引っ張り のばしたら

「のびのびたのし~」 と 引っ張り遊びに 流れていったところ

二~四枚目は お人形の靴を 自分の足の指に かぶせようとしている おともだちをみて 真似っこしたくなったものの

「だ~めよ(貸さない)」と言われて

き~!となりかかったところ

これなんかどう?と お人形のズボンを 渡してみたら

足首までは ジャストフィットで うれしくなって 

やがて お人形さん ねんねん…という 静かな遊びに移って行ってくれたところ

最後の写真は

お馴染みのおもちゃに飽きてきて なんとなく ものも 乱暴に ぶん投げてしまいたくなってきたところ

森の 足袋のこはぜに 目が向いて

数えたり外したり 遊び始めたところ

…と まあ いつもうまい具合に切り替えられるわけでもありませんが

いろいろと いとぐち 逃げ場 寄り道での切り替えが あるんだよね てこと 

いつか不意に思い出して

疲れが 不機嫌を呼び出してばかりにならないといいよね て 思うのでした

写真3" class="img-fit">
<p><span style=夕方の お迎え前の時間あたりは

疲れも 溜まってきているということもあるためか

あそびのなかでも

もめたり

不機嫌になってきて

つい 意地悪してしまいたくなったりすることも 増えがちです

「い~れ~て」と 言えていたのに

何も言わぬまんま あそびのなかに ごり押しで入ってしまったり

さっきは 一緒に 遊んだり笑ったりしていたのに「だ~め~よっ」て 入れてあげられなかったりしがちです

そんなようすを 見守ってみたり

ちょっと 目先を変えることができるように 揺さぶってみたりしています

そこからまた 新しい遊びが生まれたり

き~!と いがみ合っていたのが いつの間にか またにこにこ一緒にあそびはじめたり

そんなん やっぱり気に入らないっ!と その場を離れたり…

いろいろです

画像一枚目は ちょっとした秘密基地みたいに 囲ったりできる 五味太郎さんの『動物ランド』(ほるぷプレイブッキー)ですが

囲まれたエリアが ぎゅうぎゅうになって 押し合いへし合いはじまり

それがあまりにも激しくなってので

囲いを引っ張り のばしたら

「のびのびたのし~」 と 引っ張り遊びに 流れていったところ

二~四枚目は お人形の靴を 自分の足の指に かぶせようとしている おともだちをみて 真似っこしたくなったものの

「だ~めよ(貸さない)」と言われて

き~!となりかかったところ

これなんかどう?と お人形のズボンを 渡してみたら

足首までは ジャストフィットで うれしくなって 

やがて お人形さん ねんねん…という 静かな遊びに移って行ってくれたところ

最後の写真は

お馴染みのおもちゃに飽きてきて なんとなく ものも 乱暴に ぶん投げてしまいたくなってきたところ

森の 足袋のこはぜに 目が向いて

数えたり外したり 遊び始めたところ

…と まあ いつもうまい具合に切り替えられるわけでもありませんが

いろいろと いとぐち 逃げ場 寄り道での切り替えが あるんだよね てこと 

いつか不意に思い出して

疲れが 不機嫌を呼び出してばかりにならないといいよね て 思うのでした

写真4" class="img-fit">
<p><span style=夕方の お迎え前の時間あたりは

疲れも 溜まってきているということもあるためか

あそびのなかでも

もめたり

不機嫌になってきて

つい 意地悪してしまいたくなったりすることも 増えがちです

「い~れ~て」と 言えていたのに

何も言わぬまんま あそびのなかに ごり押しで入ってしまったり

さっきは 一緒に 遊んだり笑ったりしていたのに「だ~め~よっ」て 入れてあげられなかったりしがちです

そんなようすを 見守ってみたり

ちょっと 目先を変えることができるように 揺さぶってみたりしています

そこからまた 新しい遊びが生まれたり

き~!と いがみ合っていたのが いつの間にか またにこにこ一緒にあそびはじめたり

そんなん やっぱり気に入らないっ!と その場を離れたり…

いろいろです

画像一枚目は ちょっとした秘密基地みたいに 囲ったりできる 五味太郎さんの『動物ランド』(ほるぷプレイブッキー)ですが

囲まれたエリアが ぎゅうぎゅうになって 押し合いへし合いはじまり

それがあまりにも激しくなってので

囲いを引っ張り のばしたら

「のびのびたのし~」 と 引っ張り遊びに 流れていったところ

二~四枚目は お人形の靴を 自分の足の指に かぶせようとしている おともだちをみて 真似っこしたくなったものの

「だ~めよ(貸さない)」と言われて

き~!となりかかったところ

これなんかどう?と お人形のズボンを 渡してみたら

足首までは ジャストフィットで うれしくなって 

やがて お人形さん ねんねん…という 静かな遊びに移って行ってくれたところ

最後の写真は

お馴染みのおもちゃに飽きてきて なんとなく ものも 乱暴に ぶん投げてしまいたくなってきたところ

森の 足袋のこはぜに 目が向いて

数えたり外したり 遊び始めたところ

…と まあ いつもうまい具合に切り替えられるわけでもありませんが

いろいろと いとぐち 逃げ場 寄り道での切り替えが あるんだよね てこと 

いつか不意に思い出して

疲れが 不機嫌を呼び出してばかりにならないといいよね て 思うのでした

写真5" class="img-fit">

夕方の お迎え前の時間あたりは

疲れも 溜まってきているということもあるためか

あそびのなかでも

もめたり

不機嫌になってきて

つい 意地悪してしまいたくなったりすることも 増えがちです

「い~れ~て」と 言えていたのに

何も言わぬまんま あそびのなかに ごり押しで入ってしまったり

さっきは 一緒に 遊んだり笑ったりしていたのに「だ~め~よっ」て 入れてあげられなかったりしがちです

そんなようすを 見守ってみたり

ちょっと 目先を変えることができるように 揺さぶってみたりしています

そこからまた 新しい遊びが生まれたり

き~!と いがみ合っていたのが いつの間にか またにこにこ一緒にあそびはじめたり

そんなん やっぱり気に入らないっ!と その場を離れたり…

いろいろです

画像一枚目は ちょっとした秘密基地みたいに 囲ったりできる 五味太郎さんの『動物ランド』(ほるぷプレイブッキー)ですが

囲まれたエリアが ぎゅうぎゅうになって 押し合いへし合いはじまり

それがあまりにも激しくなってので

囲いを引っ張り のばしたら

「のびのびたのし~」 と 引っ張り遊びに 流れていったところ

二~四枚目は お人形の靴を 自分の足の指に かぶせようとしている おともだちをみて 真似っこしたくなったものの

「だ~めよ(貸さない)」と言われて

き~!となりかかったところ

これなんかどう?と お人形のズボンを 渡してみたら

足首までは ジャストフィットで うれしくなって 

やがて お人形さん ねんねん…という 静かな遊びに移って行ってくれたところ

最後の写真は

お馴染みのおもちゃに飽きてきて なんとなく ものも 乱暴に ぶん投げてしまいたくなってきたところ

森の 足袋のこはぜに 目が向いて

数えたり外したり 遊び始めたところ

…と まあ いつもうまい具合に切り替えられるわけでもありませんが

いろいろと いとぐち 逃げ場 寄り道での切り替えが あるんだよね てこと 

いつか不意に思い出して

疲れが 不機嫌を呼び出してばかりにならないといいよね て 思うのでした

2025.06.28

またひとつ 技術を習得

単純な構造の 水鉄砲

でも 水を吸い上げ 飛ばすに 至るためには

角度

押さえなければならないところ

動かすところ

動かさずに構え保たねばならぬところ…などなど

結構 難しかったりします

なんどもなんども やってみては

うまくいかなくて

ううう…と なげだしたくなりかかった Yさんでしたが

何度かやっているうちに ふいに うまくいって

おおおおお!それそれ 今の感じ!と 励ましたら

みるみる めきめき コツをつかんで

思いっきり 水を飛ばすことができるようになりました

…できるように なり過ぎました

道路の向こう側

三階の屋根よりも上

うれしくて 思いっきりやりたい 人にかけたい

…という気持ちもわかるけど 

それが事故につながることもあるからね と

道路側ではなく

木や草や おひさま原っぱ保育園の看板めがけて 発射することに 集中してもらいました

なかなかの コントロール力でした

気をつけないと ホント もんのすごく 飛びますよ これ

2025.06.28

お気に入りの 設定

お気に入りの ミニカーを

並べたり 走らせたりして 楽しんでいた Yさん

ここのところ ただ 並べる 走らせるだけではなく

ちょっとした 設定遊びになってきています

暴走車(Yさん)を パトカーが「そこの車 とまりなさい!」と追いかけるものの 捕まらずに 空を飛んだりする(時々 反撃あり)

火事の現場に 誰か(ミニカー)が 取り残されていて 電話をして はしご車などが 出動して 救出する

などなど

本日 土曜日は ひとり 登園だったので

のびのび 車たちを 並べて 現場づくり

現場を 実況中継する テレビ局のヘリコプターを 登場させてみたら

それもまた 気に入ったようで

パトカー役だけでなく ヘリコプター実況中継も 仰せつかった 森でありました

「実際 車運転するときは わざとぶつけたり スピード違反しちゃだめだからね~」なんて よけいなおせわさまなこともいいながら…

しかし 何故に あそぶときって

「がしゃ~ん!」て したくなっちゃうんでしょうね?

遊びの中だけで せいせいして 力加減もわかって

気が済んでくれるのなら なによりですけれどね

2025.06.25

ザッツ夏日

まだ 六月でしたっけ!?な 夏日の今日

玄関先での 水あそびを 楽しみました

タライに溜めた水は やさしく温まって

それで パシャパシャするのも たのしいですが

やはり 冷たい水を もとめて

ホースから 出てくる 冷たい水にむかっていって

きゃ~きゃ~ 言いながら うれしそうに あびていました

「ちめた~い!」のあとに

温かい たらいに まったり つかったりもして

堪能していましたよ

本日の 給食のデザートが 西瓜 というのも

ザッツ夏日に ぴったり

誰でしょう?

かぶとむしさんさえ もう食べるところがないほどの 食べっぷり…

みなさんも こんな食べかたしちゃうの

身に覚え ありませんか?

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

入園や空き状況・職員募集に関してなど、
お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:00~18:00 / 定休日 日曜・祝日・年末年始

所在地・当園について

所在地
〒980-0874
宮城県仙台市青葉区角五郎1-9-5
市営バス(交通公園循環)角五郎1丁目下車徒歩3分