おひさま原っぱニュース
あいかわず、雪少ないですね!このあいだちょっとだけつもった雪で、そり滑りだの、誰かがつくった雪山を拝借したりと、少しだけ雪遊びを楽しむことができたのですが、思う存分というわけにはいきません。積雪2メートル、などというとちょっと降りすぎですが、もう少しだけ、積もってもいいかな、と思います。
今日はこどもたちと一緒にご飯を作る日。アレルギーの子がいるから、アレルギー対応のハヤシライスをつくります。かわるがわる、玉葱や人参、じゃが芋を切り、保育室にもちこんだカセットコンロで炒めるところまでやったら、1~2才クラスのお仕事はおしまい。庖丁をもつのは七草の時に経験済みだけど、「本物の」野菜となると、緊張度が違います、帰ってくるまでにできてるといいな!あとを3才児クラスのお姉さんに託して、原っぱへ!!いつもはのんびり、マイペースのお姉さんふたり、エプロンをかけて、本格的にお手伝い開始です。ほうれん草とツナを和えたり、バナナを切って缶詰の果物にまぜてフルーツサラダを作ったり大活躍!お味はどう?ほうれん草を手のひらに受け、真剣な顔でお味見、うん、おいしい!フルーツサラダのお味見はもっと楽しくて、もう一回、お味見したいな、などといっているうち、ハヤシライスは完成、みんなも帰ってきて、いよいよハヤシライスパーティーです。みんなの食べたこと、食べたこと、いつもより1合余分に炊いたご飯もあれよあれよというまに無くなって、おなかはポンぽコリン。欲をいえばフルーツサラダのお代わり、もっとしたかった人たちはいましたが、みんな満腹で、お昼寝の布団にむかいました。もうすぐ、卒園というこの時期、遊びも充実して今なら何でもやりこなせそう、という気がします。もう1回ぐらい、みんなでなにかを作って食べたいなぁ、こんどはお結びパーティにする?
写真1、シャカシャカ炒めてます
2.おいしいおひる、いただきます!
3.あぁ、おいしい!
はっはっは、やってきましたよ、鬼!きょうは節分、来るよ、来るよ、と言われていた鬼、最近、チラッ、チラッと見えてはいたのよね、おそろしげな角と、牙のはえたあの顔が!まぁ、覚悟はしてたみたいだけれど、鬼なんて豆さえまけばいいんでしょ、なんてたかをくくっていた子もいたからね、もっともそんな甘い考えなんか、あっというまに吹き飛んだけど!、赤鬼は玄関から、青鬼は非常口からどすどすとやってくると、阿鼻叫喚(?)の世界、豆さえまいとけば、といっていたお嬢ちゃんなど、壁に穴をあけて潜りかねないありさまだったしね。でも、一番大きい男の子と女の子は最前線で頑張ってたし、1歳児クラスの女の子も、口をとんがらせて一生懸命・・・どうしよう、という顔でおろおろしていた子も、どうにか2,3粒豆を投げることができたしね。全体からみても、なかなかの豆の投げっぷりでしたよ。うーむ、感心感心!!毎年、そばにいる先生の膝によじ登ってくる子や、泣きわめく子がいるんだけれど、今年はほとんどの子が豆をぶつけにかかっていたからね。顔をかくして現実逃避をしながら、指の間から様子をうかがっていたり、豆を投げそびれたことに後から気づき、あわてて豆だけこぼしたり、傑作場面もそこここに・・・みんなの働きで鬼は退散、(あっ、鬼に連れて行かれそうになった子も2名ほどいました」論功行賞で甘納豆をもらったみんなは、ドキドキの胸を鎮めるために寒ーい原っぱの雪の山で楽しく遊びましたとさ!めでたしめでたし・・・でも、興奮したのか、お昼寝からははやばやとめざめてしまいましたがね。
雪、降りませんね!こどもたちが飛んじゃいそうな強風は吹いていますが、この冬はそり遊び、できるのかしら?と、ちょっと気になります。ま、いまのところこどもたちの関心事は節分のこと、鬼はくるのか、どんな鬼がくるのか、こわいのか・・・心配はつきないようです。いつも、2,3匹は来ますからね、捕まらないようにしないとね。目下、せっせと“おには~そと~!”の練習中です。むかし、節分の行事でこれほど盛り上がることはなかったような気がするのですが、どこの園でも結構、先生たちが楽しんでるような!怖いものなしのこどもたちにも、少しは怖いものがあっていいのかもしれないな、とは思いますが、まぁほどほどに、かな!
☆ 写真1・風の中、新体操の練習?いえいえ、凧揚げしてるんです。
☆ お誕生会で、ゆき子先生のお手伝いして魔法をかけているところ。なかなかいい手つきじゃありませんか!